1
▲
by miju-12
| 2009-03-31 16:26
| おうちmeal
昨日はお菓子教室の日でした。
メニューは「桜のオペラ」。
春らしくておしゃれで美味しいケーキが出来ました^^
(都合により写真はなし・・・。 デジカメいつも持ち歩かないとなぁ(´Д⊂)
お教室で使って余ったガナッシュやビスキュイ、バタークリームなどをお持ち帰りさせていただいたので 総動員でお菓子をリメイク。
上掛けチョコは冷やして丸めてきなこをまぶして「きなこトリュフ」に。

それから桜リキュールでふんわり桜が香るバタークリームは(前回習った)シフォン生地でロールケーキに。
やっぱりロールケーキは巻くのが下手です(;´Д`)ノ

「桜のオペラ」は復習を兼ねて近々作ってみようと思います。
今すぐにでも作りたいけど、バターが切れていました・・・あぅ。
メニューは「桜のオペラ」。
春らしくておしゃれで美味しいケーキが出来ました^^
(都合により写真はなし・・・。 デジカメいつも持ち歩かないとなぁ(´Д⊂)
お教室で使って余ったガナッシュやビスキュイ、バタークリームなどをお持ち帰りさせていただいたので 総動員でお菓子をリメイク。
上掛けチョコは冷やして丸めてきなこをまぶして「きなこトリュフ」に。

それから桜リキュールでふんわり桜が香るバタークリームは(前回習った)シフォン生地でロールケーキに。
やっぱりロールケーキは巻くのが下手です(;´Д`)ノ

「桜のオペラ」は復習を兼ねて近々作ってみようと思います。
今すぐにでも作りたいけど、バターが切れていました・・・あぅ。
▲
by miju-12
| 2009-03-29 15:33
| sweets

今年はもう何本食べているだろう、焼き芋。
安納芋、鳴門金時、紫芋・・・etc 色々な種類を楽しんでいます^^
今回は生協で買った紫芋。
普通のさつまいもに比べて甘み・ほっくり感は少ないものの、ポリフェノールがたっぷりで美容にもいいらしい(^ー^)♪
美味しい食べ方をご紹介!
*魚焼きグリルで焼き芋*
さつまいもをきれいに洗い、新聞紙でくるみます。
水にくぐらせてアルミホイルで包みます。
魚焼きグリルに入れて(置いて)点火し、待つこと約20分(中サイズの場合)。
そのまま10分くらい置いて余熱でほっくりさせる。
楊枝がすんなり通れば出来上がり♪
この食べ方を知ってから、ひっそりしていた魚焼きグリルが大活躍です!!
魚よりさつまいもを焼くほうが多いくらい~
ちなみに主人は「さつまいもが入ることによって料理全体が不味くなる」というくらいさつまいもが嫌い。
なのでさつまいもはお料理には使いません(゚ぺ)!
こんなに美味しいのにぃ。
でもさつまいもやかぼちゃが嫌いな男性って多いですね。シカタナイ。
▲
by miju-12
| 2009-03-28 15:34
| recipe
息子の幼稚園の春休みが始まりました。
息子は待ってました!とばかりに大好きなじっち&おばぁの
お家に泊まりに行ってます。
幼稚園の終了式の日、幼稚園のお友達からいただいたの抹茶シフォンケーキが
すごく美味しかったので 私も真似して作ってみました^^
(注・対抗ではありません^^;)

冷蔵庫に余っていたチョコチップを混ぜ込んで。
チョコチップ入りシフォンは冷蔵庫でキンキンに冷やして
食べるのが好きです♪
そして朝食にこんな感じ。
*抹茶チョコシフォン
*小豆のパンナコッタ
*マーマレード
*葉山のショコラ・カロ(ホワイトデーのお返しにいただいたもの。激ウマ!!)
息子がいるときの朝食はご飯、お味噌汁、納豆など和食系ですが、
夫婦だけのときは自由です~
息子は待ってました!とばかりに大好きなじっち&おばぁの
お家に泊まりに行ってます。
幼稚園の終了式の日、幼稚園のお友達からいただいたの抹茶シフォンケーキが
すごく美味しかったので 私も真似して作ってみました^^
(注・対抗ではありません^^;)

冷蔵庫に余っていたチョコチップを混ぜ込んで。
チョコチップ入りシフォンは冷蔵庫でキンキンに冷やして
食べるのが好きです♪
そして朝食にこんな感じ。

*抹茶チョコシフォン
*小豆のパンナコッタ
*マーマレード
*葉山のショコラ・カロ(ホワイトデーのお返しにいただいたもの。激ウマ!!)
息子がいるときの朝食はご飯、お味噌汁、納豆など和食系ですが、
夫婦だけのときは自由です~
▲
by miju-12
| 2009-03-25 13:36
| sweets
▲
by miju-12
| 2009-03-24 10:34
| おうちmeal
3連休いかがお過ごしでしたか?
我が家は上の国立博物館の「大恐竜展」に行ったり、祖母のお家に行ったりで充実した 日々を送ってました^^
しかし恐竜展の人混みはすごかった・・・( ̄Д ̄;;

そして今日は幼稚園の終了式。
幼稚園入り口の桜も3輪ほど咲き、進級をお祝いしてくれているようでした♪
終了式は保護者も見学可だったのですが、「成長したなぁ」とウルウル(´Д⊂
4月からは年長さん。
で、あっという間に小学生、中学生、高校生・・・ (行き過ぎ、行き過ぎ(;´Д`)ノ)
もう涙腺が緩んでおります(呆)
そうそう、3月のお弁当はこんな感じでした。
ほんの一部ですが・・・。




我が家は上の国立博物館の「大恐竜展」に行ったり、祖母のお家に行ったりで充実した 日々を送ってました^^
しかし恐竜展の人混みはすごかった・・・( ̄Д ̄;;

そして今日は幼稚園の終了式。
幼稚園入り口の桜も3輪ほど咲き、進級をお祝いしてくれているようでした♪
終了式は保護者も見学可だったのですが、「成長したなぁ」とウルウル(´Д⊂
4月からは年長さん。
で、あっという間に小学生、中学生、高校生・・・ (行き過ぎ、行き過ぎ(;´Д`)ノ)
もう涙腺が緩んでおります(呆)
そうそう、3月のお弁当はこんな感じでした。
ほんの一部ですが・・・。




▲
by miju-12
| 2009-03-23 20:38
| lunch box
1